パッションの会
パッションには「受難」と「熱情」という2つの意味があります。 その言葉が示す通り、痛みを分けあい、情熱をもって痛みを乗り越えていくことです。 本会の目的とすることは、障害は「自立のための障害」ではなく、「共生のための障害」であることを福音として、 教会の中で普及することです。
|
パッションの会は今年から、また新たにはじまりました。谷山教会に所属する障がい者たちを中心に活動しています。 もともとは、10年ほど前に自立の会として立ち上げられ、 「障がい者の自立とは何か」を健常者の信徒を交えて互いに話し合い、 個人や社会にまつわる障害といった問題に向き合いながらあゆんできました。
|
今後も教会のなかで障がい者たちと出会い、お互いに語り合いながら、自立とは何かについて考えていきましょう。
|
年月
| 内容
|
2015年11月
| カリタスジャパンからの申し出により、 レオ七右衛門祭にてワインを販売
|
2016年6月
| 長崎での3泊2日の遠征を予定
|